海外では大人気で、最近ではGoogleよりもサイトを広める効果があると言われている「Facebook」の「いいねボタン」を設置しました。
実はこれまでFacebookを利用したことはなかったのですが、ボタンが欲しいという理由だけでアカウントを作っちゃいましたw そもそも「いいねボタンとは?」というのが分かっていない私のような方はこちらもどうぞ。
「Facebook いいねボタンとは」今回はいいねボタンの設置方法についてご紹介します。(Bloggerの設置サンプルもあります)
Facebookアカウントの作成
Evernote、Twitter、はてなブックマークなどのボタンと違い、Facebookボタンのソース生成を行う場合は、Facebookアカウントが必要です。「facebook.com」でアカウントを作成してください。(実名登録が必要らしいです。ハンドルネームのemmettとしたいところでしたが、実名で登録しました)
HTMLソースの生成
- 「Facebook Developer - Like Button」にアクセスします。
- URL to Like に「いいね」の対象URLを入力しますが、とりあえずダミーで良いです。
- Layout Styleでボタン形式を指定します。設置幅に余裕がある場合はStandard、ボタン横にカウンタを表示する場合はbutton_count、ボタン上にカウンタ表示する場合はbox_countを選択します。私はbutton_countとしました。
- Show Faceをチェックすると、「いいね」を押した時にボタン下に顔写真が出てきます。私は不要なためチェックを外しました。
- Widthで幅を指定します。button_countの場合は100pxもあれば大丈夫だと思います。
- Verb to displayでボタン名を変更できます。「like(いいね!)」「recommend(おすすめ)」のどちらか
- Fontの指定は特にいらないと思いますが、必要な人は指定してください。
- Color Schemeでボタン色合いの「明るい/暗い」を選べます。私はlightを選択しました。
- 右側に出力されているサンプルで問題がなければ「Get Code」ボタンを押して、生成されたソースをコピーします。
- ダミーとしておいたURLを本物に入れ替えながらサイトに挿入します。URLの入れ替え場所は「like.php?」の後から「&layout」の間です。(Bloggerの場合は以下を参照)
Bloggerへの設置
生成したソースコードをBloggerへ導入した例をご紹介します。(以下、「HTML編集」+「ウィジェットテンプレートを展開」で行います)
<div class='post-header-line-1'>の下あたりに以下を埋め込みます
<iframe allowTransparency='true' expr:src='"http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=" + data:post.url + "&layout=button_count&show_faces=false&width=450&action=like&colorscheme=light&height=21"' frameborder='0' scrolling='no' style='border:none; overflow:hidden; width:120px; height:21px;'/>
大事な部分は「like.php?」の後から「&layout」の間で、投稿記事に対して「いいね」とリアクションできるように設定します。他のstyleなどは自由にカスタマイズするのが良いかと思います。
Facebook連携を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿